壁紙にボールペンで落書きされてしまった!そんな時、諦めてしまう前に、まずは適切な方法で消せるかどうか試してみましょう。この記事では、壁紙の素材別に、効果的なボールペンの消し方を紹介します。まず、壁紙の素材を確認することが重要です。壁紙には、ビニールクロス、紙クロス、布クロス、オレフィンクロスなど、様々な種類があります。素材によって、適切な消し方や、使用できる洗剤が異なります。素材が分からない場合は、壁紙の切れ端を探したり、目立たない場所で試したりして、確認しましょう。一般的なビニールクロスの場合は、比較的簡単にボールペンのインクを落とすことができます。水で濡らしたメラミンスポンジや、中性洗剤を薄めた液を含ませた布で、優しくこすってみましょう。ただし、強くこすりすぎると、壁紙を傷つけてしまう可能性があるため、注意が必要です。紙クロスの場合は、ビニールクロスよりもデリケートなため、注意が必要です。水に濡らすと、破れたり、シミになったりする可能性があるため、乾いた状態で消しゴムや除光液(ノンアセトンタイプ)を少量つけた綿棒などで、優しく叩くようにして落としてみましょう。布クロスの場合は、素材によって対処法が異なります。水洗い可能な場合は、中性洗剤を薄めた液を含ませた布で、優しく叩くようにして落としてみましょう。水洗い不可の場合は、ベンジンなどの揮発性溶剤を少量つけた布で、優しく叩くようにして落としてみましょう。ただし、ベンジンを使用する際は、必ず換気を十分に行い、火気には十分注意してください。オレフィンクロスは、ビニールクロスと同様に、比較的簡単にボールペンのインクを落とすことができます。水で濡らしたメラミンスポンジや、中性洗剤を薄めた液を含ませた布で、優しくこすってみましょう。いずれの場合も、強くこすりすぎたり、長時間放置したりすると、壁紙を傷つけてしまう可能性があるため、注意が必要です。また、必ず目立たない場所で試してから、全体に使用するようにしましょう。